Macの壁紙を変更する方法
Macの壁紙を変更する方法は主に次の2つがあります。
- 方法1: システム環境設定で変更する
- 方法2: Finderで好きな画像を直接壁紙に設定する
まずはシステム環境設定で変更する方法を紹介します。
1: デスクトップ上にカーソルをおき、右クリックをして下のようなメニューをだします。
メニュー中央付近のデスクトップのバックグラウンドを変更…をクリックします。
2: 環境設定のデスクトップとスクリーンセーバーが現れるので壁紙を変更します。
ブルーの綺麗な海の壁紙にしてみました。
ピクチャを変更にチェックをいれるとフォルダに入ってる壁紙を設定された時間で自動で変更してくれます。
ブルーの綺麗な海の壁紙にしてみました。
ピクチャを変更にチェックをいれるとフォルダに入ってる壁紙を設定された時間で自動で変更してくれます。
3: フォルダの追加することで、任意の場所の画像を壁紙に設定することができます。
次はFinderから直接好きな画像を変更する方法を紹介します。こっちのほうがかなり簡単なのでおすすめです。
1: Finderで壁紙にしたい画像のあるフォルダにいく。
2: 壁紙にしたい画像の上で右クリック。
3: デスクトップピクチャを設定をクリック。これで設定終了です。
なにか困ったことがありましたらコメントにてお願いいたします。
- フォルダの追加をクリックします
- 下のような画面が現れるので、壁紙にしたい画像のあるフォルダにいき、選択をクリックします
このように選択したフォルダが左のフォルダ欄に追加されました。
次はFinderから直接好きな画像を変更する方法を紹介します。こっちのほうがかなり簡単なのでおすすめです。
1: Finderで壁紙にしたい画像のあるフォルダにいく。
2: 壁紙にしたい画像の上で右クリック。
3: デスクトップピクチャを設定をクリック。これで設定終了です。
なにか困ったことがありましたらコメントにてお願いいたします。